VirtualPC(その後)

テスト環境が豊富に用意できていると、いろんな場合にあせらなくて済みます。
VirtualPCは重要です。

前回に続いて、VirtualPC2007で作成したWindows2003ですが、
Windows7への移行がほぼ完了したので、
元機(XP)を潰して2008R2を入れることにしました。
そこへ、VirtualServer2005R2を入れ、2003のVirtualHDを読み込ませると。

とりあえず2003が動くか確認したかったので、2008はスタンドアロンで構成し、Hyper-Vで早速起動!...は、したのですが、

「ハード構成が大幅に変わりましたので、ライセンス再認証してください」と。
まぁ、しょうがないかと認証しようとすると、ネットワークアダプタがない。

ネットを探して、Hyper-Vで互換性のためにレガシー・ネットワーク・アダプタを利用するの記事を見つけました。
2003のSP1までしか入れてなかったので仮想ネットワーク(VMBus)は使えず、レガシーで接続しなければならないようです。

[記事中の手順1]
「旧環境でこれらの仮想マシンを起動し、[コントロール パネル]の[プログラムの追加と削除]で「バーチャル マシン追加機能」をアンインストールしてからシャットダウンする。」

は今からやるのがしんどいので無視したのですが、特に問題なくネットワークを認識してくれました。(Intel21140)
で、ライセンス再認証してようやく2003環境(x86)も整いました。
2008R2環境(x64)もできた。

めでたしめでたし。

VirtualPC(その3)へ




Tags: VirtualPC関連 Windows7(x64)関連
author : HUNDREDSOFT | - | -